Our Mission
私たちのミッション
-
利用する方々の生活や成長に貢献しながら、ご自身でも人間として成長していけるやりがいのあるヘルパー業務
物理的に何かをお手伝いするだけでなく、利用者様とのコミュニケーションを通して様々なことを訪問介護では学べます。ご自身でも「数ヶ月前とは、見る世界が変わっている」と感じていただけるよう、成長を支援いたします。
-
働いて給与を得るだけでなく、多くのことを学べる仕事を福井市周辺でお探しの方に適している環境
「気軽に始められる楽な仕事」と、断言することは難しい内容の訪問介護ではありますが、真剣に取り組んだ分に見合う対価とやりがいを得られます。障がいがある方々と接する中で、日常生活では気付けない発見もたくさんあります。
-
経験者にとっても未経験者にとっても成長するためのチャンスが多く、社会への貢献度も高い訪問介護
ヘルパーとして生活援助や身体介護、余暇活動のお手伝いなどの経験がある方を優遇いたしますが、未経験の方もチャレンジしていただけます。気さくなスタッフが揃っており、わからないことや疑問に思うことの答えはすぐに見つかります。
Message
メッセージ
求人をするにあたって重要視しているのは、経験値やスキルよりも思いやりや真剣な気持ち
「挨拶が気持ち良くできる」「人に感謝の気持ちを素直に伝えられる」など、人として大切なことを素直に表現できる方が活躍できる訪問介護の仕事です。福井市や周辺地域でヘルパーとして活躍していただける方を求人しており、やさしい気持ちをそのまま表現していけるようサポートいたします。成果を競い合うようなことはなく、コミュニケーションの取りやすいスタッフ達とお互いを高め合いながら働ける環境です。
check!
毎日が学びの連続で充実
ヘルパーとして障がいのある方々をサポートする訪問介護の仕事で人間としても成長
-
Point 01
経験の有無を問わず求人
すでに訪問介護の経験がある方はもちろん、未経験の方もエントリーしていただける求人をしております。未経験の方には、ヘルパーとして仕事をするために必要なことを基本的なことから丁寧にお教えいたします。
-
Point 02
社会を支えるやりがいのある仕事
何かを作って形に残る仕事ではありませんが、関わる方々の心に残る訪問介護の仕事を福井市でしませんか。利用者様と触れ合う中で思わぬ発見をしたり、心が温まるような経験をしたりできる業務です。
-
Point 03
助け合いの精神が共有された職場
「誰かの役に立ちたい」という精神を持っている方々がスタッフとして働いており、安心の協力体制が築かれています。福井市周辺でヘルパーとして働きたい方が、不安を抱えずに仕事に取り組める環境です。
Guidelines
募集要項
職種名 | 訪問介護⼠ |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
地域 | 福井県福井市 |
給与 | 月給:179,500円~179,500円 |
説明文章 | 研修⽤の施設を⽤意しているので、訪問介護が初めての⽅でも安⼼して始める事が出来ます。経験を積んだスタッフが在中しているので分からない事があればお気軽にご質問ください。 |
給与詳細 | 最大給与:179,500円 【基本給(月額平均)又は時間額】 ・161,000円〜161,000円 【定額的に支払われる手当】 ・職能手当:9,000円〜9,000円 ・通信手当:500円〜500円 ・業務手当:9,000円〜9,000円 ・固定残業代:なし 【その他の手当等付記事項】 ・精勤手当:13,500円 ・夜勤手当:4,500円 ・準夜勤手当:1,000円 |
住所 | 〒918-8004
福井県福井市西木田1-15-12 |
勤務時間 | 1:00~24:45 0:00〜23:59の時間の間の8時間程度 |
休日休暇 | シフト制 |
福利厚生・待遇 | 賞与,通勤手当,社会保険 |
応募・お問い合わせ | 連絡先:0776-91-3030 連絡先:0776-91-3030 採用担当:土居 |
お気軽にご連絡ください
お電話受付時間は9:00~18:00
Company
公共機関から通いやすい徒歩圏内の立地でお車の通勤にも対応した職場環境を用意
らいふぴーす株式会社
住所 | 〒918-8004 福井県福井市西木田1-15-12 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
0776-91-3030 |
FAX番号 | 0776-91-3031 |
営業時間 | 24時間 お電話受付時間は9:00~18:00 |
定休日 | なし |
代表者名 | 土居 市 |
設立/創業年月日 | 2021/3/3 |
商工会議所前駅から徒歩圏内にあり、地域のご利用者様を支えるサービスを提供しています。ご高齢の方や障がいのある方など、何気ない動きや生活に支障があり、思うように動けずに精神的にも肉体的にもストレスを抱えている方がいらっしゃいます。毎日に寄り添い、適切な支援や援助で生活を支えていくお仕事です。